ギター初心者講座。ピックの正しい持ち方。

ギター講座

selena-gomez-playing-a-guitar

初心者のギターHow toもこのブログで少しずつ書いていきたい。

今回は入門中の入門、ピックの持ち方について。

ギターを弾くときに持つピックの持ち方

ギターを始める時、あれ?ピックの持ち方ってどうすればいいんだ?ってなりませんか?
そんな方にピックの持ち方を教えられたらなって思います。

ピックを持つ時は人差し指と親指で。

093-2

右手の親指と人差し指で摘むように持ちます。

親指の腹と人差し指の側面を使うような感じ。
ピックの先が親指に対して垂直になるように。

ピックの持つ場所

ピックの持つ場所はピックの中央。
中央もつのが一番コントロールしやすいです。

ギターを続けて慣れてくるとピックを移動させてカッティングの時は浅く持ったりとか、ピッキングハーモニクスの時は深く持ったりとかサウンドコントロールも出来るようになります。
でも基本はやっぱり中央を持ちますね、

力入れすぎずに、自然な感じで持つ

力まないように。これ大事。
力んじゃうと音もガリガリしちゃって良くないです。
んー例えるとスプーンを摘むような感じ?いい例え思いつかなかったん。

とにかく自然に。
シャーペン使ってたり、箸を使ってる時に力の入れ加減なんて気にすることないですよね。
そんな感じで自然に持てるようになると理想。

ピック別持ち方

・トライアングル型(おにぎり型)
093-2

・ティアドロップ型
100-2

・JAZZⅢ型
097

初心者はトライアングル型かティアドロップ型のピックがおすすめです。

弾き方も大事。ピッキングの角度とか

102-2

ピッキングはなるべく弦に水平に入るようにしましょう。
その方が弾きやすいし音も綺麗にでます。
でも全く水平ってわけでもなく少しは斜めなのかな。

ピッキングは手首のスナップをつかってします。
指は使わないんです。

初心者でありがちなのが腕を動かしてピッキングしちゃう事。
無駄に疲れるし、速く弾けないのです。
腕が動いちゃう時は動かないように固定する事をイメージしながら弾くようにしましょ。

弾いてるとピックがずれる、落ちる

弾いてるとピックがずれたり、落ちたり。
あるある。

ちゃんとしたピックの持ち方でちゃんとした弾き方をすればほとんどずれたりしなくなります。
なのでよくピックがずれたり落ちたりするって人はそこら辺を気をつけましょう。良くなるはずです。

でもしかし、それでもピックがずれたり落ちたりする事も。
ギター何年も弾いてる僕でもなります。
気にするなっです。

ずれてきたら弾いてる途中に持ち直せばいいんです。
慣れてきたら無意識に持ち直してたりします。

ピック落とすのは極力少なくした方がいいですね。
実戦で困ります。でも実際落としても指弾きでなんとかなったりもしますけどね。
僕の部屋の床は、落としたピックが散乱してたりします。

あとピックの素材によって滑りやすいのと滑りにくいのがあったりします。
滑りにくいなって思うのはウルテックスで出来たピック。

あとは滑り止めが付いてるピックなんかもあります。

サークルピッキング

ちょっと変わったピッキングの仕方。

速弾き系のギタリストでいたりします。
アンジェロ先生なんかがこの弾き方。
ベビメタのギタリスト、大村孝佳さんや藤岡幹大さんもこの弾き方。

普通ピッキングをする時は手首のスナップを使ってするのですが、
サークルピッキングは指も一緒に使います。
手首と指のミックス技。

でも初心者はこの弾き方はやめといた方がいいです。変な癖がつきやすいかも。

ピックの寿命は?

薄い方が寿命が短くて分厚い方が長いです。

ピックが削れてきたなって思ったらその時が寿命で替え時です。

初心者だとピッキングが強くなりがちで早く削れる事も多いのでこまめに変えましょう。

最後に

前、僕はピックの持ち方深く考えてませんでした。
だからギターをはじめてから長い間変な持ち方してて、速く弾けなかったり、音が変になったりで(T_T)
でもギターの先生に正しい持ち方教えて貰って大分改善されました。
その時にピックの持ち方って大事なんだなー思いましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました