ギターのシールド選び

未分類

dark-cable
シールドってどれ使っても大差ないと思います。
僕はベルデンのケーブルを普段使っていますが、
楽器屋で適当に買った500円のシールドと違いがわかりません。
しいて言えばベルデンのシールドのが、丸く粘りのある音がする気がします。

安価シールド

安いシールドはそこら辺の楽器屋で500円ぐらいで売ってると思います。
とにかく安くていいのですが、
音質以外にも違いがあり、耐久性やノイズ等があんまり良くなかったりします。
500円のシールドはいつの間にか断線したり、ノイズが酷くなっていたりします。
っていっても1年は持つと思います。
対してギターはじめた時から何年も使っているベルデンのケーブルは未だにトラブルが起こっていないです。
スタジオ練習やライブで平気で踏んだりしていましたが、なんの問題もないです。
家で練習する時も椅子で踏んでいたりしますが断線する気配はありません。
ギターをずっと続けていく方はある程度値段するものを選んだ方が、買い換える必要が減る分安くつくかもしれないですね。
それでも手軽に安く買えるシールドは魅力的だったりします。

プラグのタイプ

・S/S
・S/L
・L/L
と3つあります
Sがストレートで、LがL字型です。
どっちもたいして変わらないので好きなのでいいのではないでしょうか。
L字の方が引っ張った時に抜け辛いです。
ギターやアンプ、エフェクターによってはS字の方しか刺さらなかったりします。
あと何故かL字型の方が高いです。

シールドの長さ

おすすめは3mです。
家の中で使うのと、スタジオで使うのに丁度いいです。
ライブでも小さなライブハウスだったら全然使えます。
でもライブハウスだったら5mぐらいは欲しいかもしれません。

もう一つ短いので、1.5mがあったりしますが、普通に使う分には短い印象です。
アンプとエフェクターを繋ぐのにはいいかもしれません。

10mとかの長いやつはライブ等では動き回れていいと思います。
しかし長いと絡まりやすく、片付けが面倒なのが難点です。
家やスタジオでの使用ではコードが散らかるのでおすすめしません。

知ってるメーカーのシールドについて軽く紹介

・カナレ(CANARE)
ギタリストシールドの定番。
コスパ最強です。
取り回しの良さから、スタジオのレコーディング現場でも使われていたりします。
値段も安めで買いやすいです。
耐久性もいいようです。
人気なのでおすすめ。

・ベルデン(BELDEN)
値段はそこそこぐらいです。
こちらもレコーディング現場で使われていたりするようです。
種類によってキャラクターが違うみたいです。
自分もこのシールド使っていますが、どの種類なのかはわからない。

・モンスターケーブル(Monster Cable)
よく楽器屋に置いてありますが、値段が高すぎます。
音にはかなり癖があるようです。
耐久性はあんまり良くない模様。

・プロビデンス(Providence)
こちらもよく楽器屋においてあります。
中低域に迫力があるみたい。

他にも色々なシールドがあります。
これだっ!ってシールドがあるわけでもないので、好みで選んでいいと思います。

ワイヤレス

ギターシールドの主力はケーブルタイプですが、無線のタイプもあります。
学校でブルジョワはワイヤレスを使っていました。
音の遅延(レイテンシー)とかがあるんじゃないかなーって思ってたんですが、
使って見ると遅延は全然無く使えると思います。
コードの煩わしさから開放されるのはいいですね。
ライブであると便利そうです。
ただ価格帯が高めなのがネックですね。

シールドの比較動画


Youtubeで見つけたので貼っておきます。
僕には違いが全然わかりませんが、わかる方にはシールド選びの参考になると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました