「音楽理論」 一覧

スケールの種類をいくつか覚えてアドリブやアレンジに役立てよう

2016/08/17   -音楽理論

今回はスケールについて。 スケールしらなくても意外となんとかなるようにも思ったり ...

楽譜に乗ってる音楽用語についてまとめ。読み方と意味。

2016/08/16   -音楽理論

わかってきたのを順々に乗っけてく。 楽譜読む機会は少ないですが。 Rubato( ...

コードの形を覚えてどんな時も直ぐ弾けるようになろう

2016/08/16   -音楽理論

今回はコードについてです。 もっと言うとコードフォームについて。 押さえ方のコー ...

コードの仕組みについて理解できればどんなコードが出てきても対応できる

2016/08/15   -音楽理論

音楽理論のお勉強です。 今回はコードについて解説出来たらと思います。 コードの種 ...

楽譜の読み方。度数について。音程を測るときに使われる

2016/08/14   -音楽理論

音楽理論の勉強だー ギター弾いてて2音下げてとか言われても3フレット分なのか4フ ...

ギターのスケールでドリアンスケールってやつ。少し変わった響き

2016/08/13   -音楽理論

スケールのお勉強だ。 ギター弾いてて理論とか知らないけど別にいいやって思います。 ...