HIT(ヒット)おすすめの周回場所は?パスチケットやアイテムチケットの使い所も
2017/03/08
ネクソンのスマホアクションゲームHIT(ヒット)。
今回は周回について。
冒険に詰まってくると周回が必要になってくる
ストーリー最初のほうは敵も強くなくトントン進むのですが、
ある程度までいくと敵も強くなってきて進めるのが困難になってきます。
そこで必要なのが周回。
周回して強くして進めるようにしよう。
目的によって周回する場所を選ぼう
アイテム集めはシラン18-2で
武器や防具の強化の素材集めするならアイテムエリアがおすすめです。
大体エリアの2つ目ですね。
アイテムエリアは他のとこよりレアリティの高い装備がドロップされます。
中でもシラン高原18-2が一番おすすめ。
僕ここ周回して素材集めてます。
何故ここがおすすめなのかというと冒険ポイント6でいけるから。
これより先、ハデン2-2とかは冒険ポイントが9になるのでちょっと微妙。落ちる装備のレアリティもかわらないですしね。
18-2はランクSまでの装備がドロップされます。
まあでもSはほとんどドロップされません。
0.1%とかそんなんだったような。
でもAランク装備が落ちやすくなります。
素材なのでAが落ちれば全然OK。
難易度的に18-2まできつい場合は16-2とか17-2とかもおすすめ。
16-2からドロップがSランクまでになるので。
リセマラしていたら16-2まで難なく進めて出来ると思います。
経験値稼ぎやゴールド稼ぎはハデン2-10がおすすめ
経験値やゴールドを稼ぎたいならハデン砂漠2-10がおすすめ。
このゲームレベル上げはそんなに重要じゃない気もしますが、ある程度までは上げときたいところ。
ゴールドは武器や防具を強くするのに不可欠。かなりゴールド使うのでゴールド稼ぎは大事かも。
沢山貯めたつもりでもすぐなくなってる。
特に週末イベントとかで経験値、ゴールドが2倍になってる時なんかおいしい。
宝石集めはアポテル2-10がおすすめ
アポテル遺跡2-10はSランクの宝石がドロップされます。
宝石は武器や防具に嵌めたり、魔石つくるのにも。
このゲーム宝石が沢山必要になってくるので2-10で拾えるなら拾いたいところ。
次元の共闘は1日で行ける回数が限られているので、まだ集めたい場合は行くといいでしょう。
ちなみにドロップする確率は低めみたい。
僕まだアポテル2-10までは行けてないです。
超越とかある程度進んでる必要がありそうですね。
パスチケットやアイテムチケット、各種チケットの使い所
パスチケットやアイテムチケットは周回するようになってから周回場所で使うのがおすすめ。
それまでとっとくといいです。
パスチケット
周回は同じ場所を何回も回るので面倒くさい。そこでパスチケットの出番。
18-2以降で使うのがいいです。
沢山あって余ってる場合は使い所気にしなくていいのかも。
アイテムチケット
アイテムチケットはSランク装備が落ちるとこに行けるようになってからでしょうか。
16-2以降でしょうか。
経験値チケット
経験値チケットは使い所あまり気にしなくていいと思います。
ゲームを始めた最初のうちは早めにレベル上げたほうがいいので、最初からガンガン使っていこう。
レベルが50ぐらいになってくるとなかなか経験値貯まらなくなってくるので、そうしたら少し貯めてハデン2-10とかで使うのもいいかもですね。
ゴールドチケット
ゴールドチケットはハデン2-10に進むまでとっておくといいかも。
後になるほどお金が必要になってくるので。
でも途中で足りなくなったらその都度使うといいかも。
最後に
最近冒険はパスチケットとか使って周回してるだけかも。
あとオートで放置したり。