スマホゲームの「どうぶつの森ポケットキャンプ」をやってみた
2017/12/23
話題になったどうぶつの森ポケットキャンプをやってみました。
どうぶつの森って人気タイトルですよね。
誰でも知ってるし、一度はプレイした事のある人が多いのではないでしょうか。
あの動物の森が帰ってきた!
一番の魅力はあのどうぶつの森がスマホでもプレイする事が出来るようになった。
このことだと思います。
自分小さい頃DSのどう森よくやったのを覚えています。
毎日学校から帰ってきて友達とどうぶつの森。
かなりやったなー。
博物館とか全部揃えてたし、住民を選り好んだりしてました。
バグ技使ってお金荒稼ぎしたりしてました。
今のゲームってバグ技とかあるのでしょうか?
昔はよくバグ技があった。
スマホで十分すぎるクオリティ
もう携帯ゲーム機要らないんじゃないかっておもいましたね。
むしろ携帯ゲームより下手したら良いんじゃないか?
自分の記憶はDSのどうぶつの森で止まっていますが、その頃より遥かに良い印象です。
まず画質が綺麗。意外とどうぶつの森もハイクオリティね。
移動はフリックでやります。行きたい方向に向ければ進みます。それか行きたい場所をタップすれば向かってくれます。
スマホですが操作性は良いと感じました。
どうぶつの森、釣りとかが楽しい
みんな何するのが好きですか?
僕は釣りするのが好きです。
珍しい魚とか釣りたい。
今までのどうぶつの森同様ほのぼのと楽しんでいけます。
どうぶつと話して高感度上げたりするのも良いですね。
自分のキャンプを作り上げていくのがメインコンテンツ
多分メインコンテンツはキャンプを作っていく事です。
最初にテーマを好きなのを選びます。
あるのは、ナチュラル、ファンシー、スポーティー、クールの4つです。
自分はクールを選びました。楽器とか置きたいですね。
でもテーマ選びはそんな重要じゃないっぽいです。別のテーマの家具も全然作れます。
キャンプってあるけど、全然キャンプっぽくない気がします。
がっつり家具置いてるしね。
どちらかといえば屋根のない雨ざらしの家なのでは。
キャンプっぽいってなら奥にある小さいテントじゃない?
最後に
完全に無課金で楽しめます。
日本のスマホアプリゲームって課金、課金ってゲームが多いので凄く良心的。
やり込みも必要性がなく、自分のペースでまったりと楽しんでいけます。
スマホアプリなので、ちょっとした暇な時間に開いて進めてく事が出来るし、そんなやり方がこのゲームにも合ってるんじゃないかなって思います。