roi

エレキギター

「Ibanez」プレイアビリティが高い!日本を代表するエレキギターメーカー

本場のギター作ってるとこってアメリカみたいなイメージがありませんか? 実はそんな事無いんじゃないかと。 日本ってギター大国なんじゃない? ギターブランド沢山あるし! その中でもひときわ有名なのがIbanezというギターブランド。 ギターやっ...
ゲーム

MIDIキーボードを使ってPCの音ゲーをする【osu!】

音ゲー、 せっかくMIDIキーボードあるし使ってプレイしたいなって思った。 ちなみに僕は全くピアノは弾けません。持ってるだけ。 せいぜいDTMの音確認に使うぐらい。 Synthesiaやってみたけど微妙だった MIDIキーボードで出来る音ゲ...
ゲーム

PCの音ゲー「osu!」をプレイしてみたら神ゲーすぎた

最近自分の中で音ゲーブームが来ています。 バンドリのアプリにハマってるんですよ。 ひたすらにプレイ。 で思った。 パソコンでプレイしたいなと。 PC音ゲーの定番「osu!」 「osu!」というゲーム、前から聞いた事はあったんですよ。 でもそ...
エレキギター

Skervesen Guitars エキゾチックなハイエンドギター

↑の画像のギター、めっちゃかっこよくないですか!? これはSkervesenってとこのギター。 知る人ぞ知るマイナーブランド。 ギターオタクなら知ってるかな? Skervesen Custom Guitars スケルヴェセン、通称スケベと呼...
未分類

ちょっとユニークなギターブランド「KIESEL」について紹介

「KIESEL(キーゼル)」ってギターブランドを知っていますか? 結構マイナーなギターブランド。でもかっこいいギター作ってるとこだと思います。 KIESELって最初けいせいって読んでしまった。 千葉県住みならお世話になってるであろう電車の京...
スマホ

タブレットの砂嵐が直った。その方法は。

タブレットが壊れてから数日... 直りました! 良かったー。 もう直らないって思っていて新しいの買う事考えてましたからね。 タブレットが壊れた事は前の記事→「タブレットの画面半分がバグった。砂嵐になって表示されない。」 砂嵐?ノイズ?なんて...
音楽

パソコンで使えるメトロノーム。Webアプリやフリーソフト

ギターの基礎練習にメトロノーム(クリック)を使ってます。 いつもパソコンに繋いでやってます。 今はDAW(cubase)を立ち上げてやってるのですが、まあまあ重いのでもっと手軽にしたい。 読み込みなどで起動するのにも多少時間かかりますしね。...
ライフ

家の水道水をそのまま飲むのは大丈夫?

先日、蛇口捻ったら一瞬茶色い水が出たことがあったんですよ。 それで家庭用の水道水に対する不安が生まれました。 今まで平気で飲んできたけど、もしかして良くなかったんじゃないかと。 水道水は厳しい国の基準を通過している安全な水 国に決められた基...
スマホ

タブレットの画面半分がバグった。砂嵐になって表示されない。

朝起きたらまず最初にタブレットを開きます。 すると.....!? 画面半分がバグって変になってる! 一気に目が冷めました。 タブレットをいつもベッド横に置いてるので寝ぼけて壊してしまったのか? とも思いましたが、冷静に考えて僕は寝相悪くない...
ブログ

ブログの文字数はどのくらいがベストなのか

ブログの文字数ってどうしてますか? 意識してますか? 僕はあまり意識していません。 でも少ないと物足りなさを感じるし、長すぎるとくどい感じがする。 一体どんくらいの文字数がいいんでしょうね。 僕は文字数が書けない 沢山書けた方がいいんでしょ...