未分類 ネックジョイントにはボルトオン、セットネック、スルーネックの3種類ある。 ギターのネックジョイントの種類について。 ネックジョイントで音が変わったり、弾きやすさが変わったり。 意外と重要なポイントかも。 ネックジョイント方式は大きく分けて3種類 ネックとボディをくっつけてるとこ。 エレキギターのネックジョイントは... 2017.01.18 未分類
パソコン ネットが使えない!?インタ ーネット接続可能なDHCPサーバーもしくはPPPoEサーバー未検出のため判別不可とでた時の対処方法 先日ネットが使えなくなった時の事です。 普段何も問題なく使えていたのに急に一切もネットに繋がらなくなりました。 ちなみに使っている無線LANルーターはバッファローのWZR-900DHPってやつです。 ネットに繋ごうとしたらログイン画面がでて... 2017.01.13 パソコン
パソコン After Effects使える便利なショートカット メモがてら 使えると思ったの後々追加していくかも レイヤーの分割: Ctrl+Shift+D レイヤーをカーソル位置で切りたい時使えます。 Ctrl+Shift+Dで分割してそのままDeleteキーを押せば、後ろの不要な部分をカット出来ます... 2017.01.12 パソコン
エレキギター フロイドローズとシンクロタイプのブリッジどっちがいいのー? フロイドローズとシンクロタイプのブリッジどっちがいいの? ブリッジには大きく分けて3種類あります。 レスポールやテレキャスのような固定されたブリッジのフィクスドブリッジ、 アームが使えるようになったストラトの標準装備シンクロナイズドトレモロ... 2017.01.11 エレキギター
ゲーム 戦車で敵を倒すゲーム「diep.io」 ゲーム紹介~ ioシリーズのゲーム紹介です。 Agar.ioと似たような雰囲気のゲーム。 この手のゲームは手軽に出来るのがいい(^ ^) 今回紹介するのはdiep.ioってゲームです。 戦車のゲームdiep.io diep.io。なんて読む... 2016.12.22 ゲーム
エレキギター 軽いギターのおすすめのやつ8種 前回エレキギターの重さについて。軽い方がいいの? で重さについて触れたのですが、 軽いギターってどんなのがあるのって思って調べてみましたー SGタイプ 元々レスポールの後継機種として登場して、重い弾きにくいといったのを克服したもの。 ボディ... 2016.12.20 エレキギター
エレキギター エレキギターの重さについて。軽い方がいいの? ギター立って弾いてたり、持ち運んでたりしてると重さがが気になったりすることがあります。 もし次にギター買うとしたら軽いのがいいなーなんて思ったり。 ギターの重さは平均何kgぐらい? 平均3.5キロぐらいでしょうか。 3キロ前半~3キロ後半ぐ... 2016.12.18 エレキギター
エレキギター ネックジョイントにヒビが入ってるけど大丈夫なの? ネックジョイントのヒビ。 Snapperのネックジョイントに気がつけば薄っすらとヒビが入ってました。 特にどっかにぶつけたりしてないんだけどなー。 温度差とかなのかなー。 なんかショックかなー。 ネックジョイントに亀裂がはいっていても大丈夫... 2016.12.17 エレキギター
未分類 ギターストラップにも色々あるよね。ストラップ選びのおすすめとか。 家に何個かストラップありますが そこらへん適当なんでいつも同じの使ってたりします。 使ってないやつ迷子になってたりする・ω・。 昔にストラップに悩んで お店にある気になったストラップを何個も試してみたりした事があります。 レスポール使ってな... 2016.12.15 未分類
未分類 ギターのインレイシールで見た目のインパクトを変えられる ギターのインレイシールなるものがあります。 インレイシールってのは指板に貼るシールの事。 たまにインレイの派手なギターありますよね。アイバニーズのJカスタムとか。 僕は弾きやすさ重視なので貼ったりしてませんが、そうでなければ使ったりするのも... 2016.11.17 未分類